![]() |
![]() |
||
| 単 元 名 | 問 題 見 出 し | ページ | |
| 1章 多項式 | 3.乗法公式@ | 応用問題 4 式の値 | P11 |
| 4.乗法公式A | 応用問題 4 式の展開(1) | P13 | |
| (2) | |||
| (3) | |||
| 7.式の計算の利用 | 5 図形の性質への利用 | P19 | |
| 9.平方根の大小、平方根の値 | 4 平方根の値 | P23 | |
| 1学期復習問題 | 3(3) 式の値 | P32 | |
| 3章 2次方程式 | 14.2次方程式 | 2次方程式とその解 | P35 |
| 16.2次方程式の解の公式 | 二次方程式の解を導こう! | P38 | |
| 19.2次方程式の利用 | 応用問題 5 2次方程式の解 | P45 | |
| 4章 関数 |
20.関数 |
応用問題 4 斜面での時間と距離 | P47 |
| 21. |
応用問題 5 変域とaの値 | P51 | |
| 23.関数 |
5 関数 |
P53 | |
| 5章 相似な図形 | 29.三角形と比A | 応用問題 3 中点連結定理の利用 | P65 |
| 数学のとびら | |||
| 6章 円 | 34.円周角の定理の利用 | 数学のとびら | P77 |
| 7章 三平方の定理 | 37.三平方の定理の利用A | 4 2点間の距離 | P83 |
| 38.三平方の定理の利用B | 3 直方体の対角線 | P85 | |
| 39.いろいろな問題 | 3 いろいろな問題 | P87 | |
| 8章 標本調査 | |||