本年度の研修内容
(1) 第1回教科等研数学部会( 5月26日 泗水小学校)

  ・前年度の事業報告、会計報告
  ・本年度の事業計画、予算案審議
  ・本年度の役員選出


(2) 第1回教科等数学部会役員会(6月12日 西合志南中学校)
  ・第2回教科等研数学部会について
  ・授業事前研


(3) 第2回教科等研数学部会(6月22日 西合志南中学校)

  ・研究授業@ 2年「連立方程式」 
    授業者 西合志南中学校 藤本 真司 教諭
  ・授業研究会
    助言者 菊池教育事務所 田中指導主事


(4) 第3回教科等研数学会(全日研)(7月28日 西合志南中学校)

  ・講演  茨城大学教育学部教授  根本 博 先生
     「数学教育改善の視点」〜数学的活動の実現と伸ばしたい力〜

  ・模擬授業(各先生より授業での資料等を用いて、授業の向上を図る)
   3つの班に分かれて、各10分の模擬授業を行う。
   質疑応答から、内容をより深めていく。


(5) 第4回教科等数学部会(1月予定)

  ・研究授業A 

研究テーマ
「数学的活動を通して数学のよさを実感させる指導法の研究」
〜能動学習と徹底指導のメリハリをつけた熊本型授業を意識して〜
平成21年度活動報告
菊池支部トップへ